むし歯は早期発見・
早期治療が大切
神経の治療
"根管治療"も実施

むし歯は早期発見・早期治療が大切 神経の治療

むし歯菌は、食べ物や飲み物に含まれる糖分をエサとして、歯垢(プラーク)を作り、酸を生み出します。この酸によって、歯の主要な構成要素であるリンやカルシウムが溶かされ、むし歯が生じます。
むし歯が進行するほど、歯を削る部分も増えるので、治療期間は長くなり、治療費用もかさんでしまいます。ご自身の歯を守るには、むし歯の予防はもちろん、早期にむし歯を見つけて、治療を始めることが大切です。

むし歯の再発リスクを下げたい、ご自身の歯を長く残したいという方には、自由診療による、より耐久性の高い被せ物などを使った治療もご提案が可能です。

大人のむし歯と
子どものむし歯の違い

大人のむし歯と子どものむし歯の違い

大人の歯は、子どもの歯と比べて歯の表面のエナメル質が厚いため、乳歯や生えたばかりの永久歯よりはゆっくりむし歯が進行します。
しかし、歯周病を発症して歯ぐきが下がると、露出した歯の根元にできる「根元むし歯」ができたり、詰め物や被せ物の経年劣化が原因で生じる「二次むし歯」などに気をつけなければなりません。

一方で、子どもの歯は大人の歯に比べて弱く、エナメル質(歯の表面の層)が薄いので、むし歯が早く進行しやすい傾向にあります。
永久歯も生えたばかりではまだ柔らかく、大人の歯と比べるとむし歯になりやすい歯です。乳歯や生え代わり時期のむし歯は、放置しないように気をつけましょう。

むし歯の進行と治療

むし歯の進行と治療

むし歯は、初期段階では自覚症状がほとんどないので、なかなか気づけないうちに、徐々に歯が溶かされる細菌感染症です。むし歯が発生した場所や進行度合いに応じて、治療方法や必要な治療回数は変わります。
精密な診査によって、お一人お一人の歯の状況を見極め、適した治療をご提案いたします。

CO(初期のむし歯)

CO(初期のむし歯)

歯のエナメル質に、わずかな影響しか及ぼしておらず、歯の表面の色が白く濁ったり茶色くなった状態です。エナメル質からミネラルが溶け出す「脱灰」と、再び戻る「再石灰化」のバランスが正常である場合は、経過観察で改善できることもあります。歯質を強くするフッ素塗布も効果的です。

C1(エナメル質のむし歯)

C1(エナメル質のむし歯)

脱灰が進み、歯のエナメル質が溶けて、穴が開いてしまった状態です。歯の表面に小さな黒い斑点が現れることがありますが、自分で気づくのは難しいでしょう。この段階では、痛みやしみる感覚はありません。
治療では、歯のエナメル質が溶かされた部分を削り取り、白い歯科用プラスチックなどで詰めます。穴の大きさが比較的小さい場合は、通常1回で完了します。

C2(象牙質まで及んだむし歯)

C2(象牙質まで及んだむし歯)

エナメル質が溶け、その下の象牙質にまでむし歯が進行した状態です。甘いものを口にしたときにしみたり、痛みを感じることがあります。
さらに、むし歯が歯髄(歯の神経)のそばにまで進行すると、温かいものを口にした際にも、痛みが強くなることがあります。

むし歯の範囲が広がっているか、歯と歯の間にまで及ぶ場合は、詰め物や被せ物が必要です。
歯型を取り、金属またはセラミック、樹脂などの修復物を使用して補います。

C3(神経まで侵されたむし歯)

C3(神経まで侵されたむし歯

象牙質が溶け、歯髄(歯の神経)が炎症を起こしている状態です。神経が直接的に刺激されるので、何もしていなくても、ズキズキと強い痛みが生じます。また、頬が腫れてしまう場合もあります。

歯を残せる可能性がある場合は、根管治療を行い、神経の治療を行います。治療後の被せ物は、保険診療はもちろん、自由診療のセラミックから選択可能です。

C4(歯冠すべてが崩壊した
むし歯)

C4(歯冠すべてが崩壊したむし歯)

歯肉より上の部分(歯冠部)がほとんど溶けてなくなり、歯の根までむし歯が進行した状態です。神経は炎症によってすでに死んでおり、痛みは感じませんが、そのままにしていると、歯根の末端に膿が溜まる可能性があります。

膿に含まれる細菌が血液を通じて身体全体に広がると、全身の健康問題に影響を与える場合があるため、治療が必要です。
ここまで進行すると、歯を残すことは難しく、通常は抜歯を行います。歯を抜いた後は、入れ歯や義歯で補います。

当院の根管治療
について

当院の根管治療について

むし歯が歯の根っこまで進行してしまった場合でも、歯をできるだけ抜かずに残すための治療法が根管治療です。

根管治療では、歯の根っこの中にある、神経が通っている管に溜まった膿や感染した根っこを徹底的に取り除き、再び感染が広がらないように、薬剤を詰めて密閉します。

しかし、治療回数が多いことから、途中で治療をやめてしまう患者さんもいらっしゃいます。根管治療は、最後まで治療を続けることが大切です。

当院では、治療の精度を高めて治療回数を減らせるように「ニッケルチタンファイル」を用いて、抜歯を回避できるよう心がけています。気になる症状がある方はお早めにご相談ください。

また、むし歯は治療することも大切ですが、予防することも大切です。定期的に歯のクリーニングを行いましょう。

TOPへ
診療
時間
診療時間
9:00~12:30 / / /
14:30~18:00 / / /
:土曜午後は14:30~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日