じつは歯を失う
一番の理由は
"歯周病"です

じつは歯を失う一番の理由は

日本では、45歳以上の過半数の方が歯周病を発症しているといわれていますが、歯周病はむし歯と同様、年齢に関わらず発症する可能性がある疾患です。

初期段階では、自覚症状がほとんどありません。しかし、進行すると歯を支える骨を溶かして、最終的には歯が抜け落ちてしまうことがあります。実際、日本人が歯を失う原因として最も多いのが歯周病です。
さらに、歯周病は歯を失うだけでなく、全身の病気につながることが明らかになっています。全身の健康を維持するためにも、早期発見・早期治療が大切です。

参考:e-ヘルスネット「歯周疾患の有病状況」厚生労働省

歯周病の
セルフチェック

歯周病のセルフチェック
  • 歯を磨くと血が出る
  • 歯を磨くと歯ぐきが痛い
  • 歯が浮いた感じがする
  • ものが噛みにくい
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯ぐきがブヨブヨとしている
  • 歯ぐきが下がって歯が長くなった
  • 歯ぐきを押すと血や膿が出る
  • 口臭が強くなった
  • 朝起きると口の中がネバついている
  • 歯ぐきの色が赤黒い
  • 昔に比べて歯並びが悪くなった

どれか一つでも当てはまる項目がある方は、歯周病の可能性があります。
早めに歯科医院を受診しましょう。

歯周病を放置すると
どうなる?

歯周病を放置するとどうなる

歯周病は細菌の塊である歯垢(プラーク)が引き起こす感染症です。歯ぐきの炎症から始まり、症状が進行すると、歯を支える歯槽骨が溶け出します。
炎症が進行すると、出血したり、膿が出たりして、歯が不安定になり、食べ物をうまく噛めなくなります。
初期段階ではまだ回復の可能性がありますが、症状が進行すると、歯を抜かざるを得ない場合もあるので、早めのケアが大切です。

歯周病を放置すると起こる主な症状は次の通りです。

  • 顎の骨が溶けて歯を失う

    歯周病を放置していると、歯のグラつきがひどくなり、最終的には歯が抜け落ちます。

    歯周病の初期段階では、歯ぐきが腫れ、歯磨きの際に出血したり、冷たいものがしみたりしますが、進行すると歯を支えている顎の骨が溶けはじめます。
    抜けた歯は元には戻せないため、早めに治療しましょう。

  • 口が臭くなる

    歯周病は、歯に大量の歯垢が付着していたり、歯周病の原因菌が揮発性硫黄化合物というガスを発生させるので、口が臭くなります。
    具体的には「卵が腐ったような臭い(硫化水素)」や「玉ねぎが腐った臭い(メチルカプタン)」「生ゴミのような臭い(ジチメルサルファイド)」といった臭いです。
    口臭が気になる方は、歯周病が原因かもしれませんのでご相談ください。

  • 歯周病菌が
    全身疾患に影響する

    歯周病の細菌が気管から肺に入ると誤嚥性肺炎を、血管に入り込んで全身に広がると、糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞、認知症などの全身疾患を誘発したり、悪化させたりする可能性があることがわかっています。
    また、妊娠中の女性は歯周病にかかりやすく、早産や低体重児早産など、お腹の赤ちゃんにも影響を与える恐れがありますので、つわりがおさまったら歯科検診を受診なさってください。

歯周病の進行と治療

  • 健康な歯ぐき

    健康な歯ぐき
    症状
    歯ぐきは健康的なピンク色で、引き締まった状態です。
    治療法
    • ・定期検診
  • 歯肉炎

    歯肉炎
    症状
    歯ぐきが腫れます。
    治療法
    • ・スケーリング
    • ・歯磨き指導
  • 軽度歯周炎

    軽度歯周炎
    症状
    顎の骨が溶け始めます。
    治療法
    • ・スケーリング
    • ・ルートプレーニング
    • ・歯磨き指導
  • 中等度歯周炎

    中等度歯周炎
    症状
    半分くらい顎の骨が溶けている状態です。
    治療法
    • ・スケーリング
    • ・ルートプレーニング
    • ・歯磨き指導
    • ・歯周組織再生治療法
  • 重度歯周炎

    重度歯周炎
    症状
    歯がひどくぐらつきます。
    治療法
    • ・スケーリング
    • ・ルートプレーニング
    • ・歯磨き指導
    • ・歯周組織再生治療法

歯周病基本治療に
ついて

歯周病基本治療について

歯周病の基本治療は、日々の適切なケアと歯科医院におけるプロのケアです。皆さんの笑顔と健康を守るために、お手伝いさせていただきます。

毎日の歯磨き

毎日の歯磨き

歯周病の基本治療では、毎日の歯磨きが大切です。歯周病はもちろん、むし歯など、あらゆるお口のトラブルを防ぐためにも、適切な歯磨き(ブラッシング)の習慣を身につけましょう。
当院では、患者さんのお口の状態や磨き方の癖に応じて、歯ブラシやフロス、歯間ブラシなどを使った効果的なケア方法を歯科衛生士が指導します。

定期検診のクリーニング

定期検診のクリーニング

当院では倉敷市の歯周病検診も行っています。

歯磨きだけでは落としきれない汚れもあるため、定期検診で行うお口のクリーニングを受けることも歯周病治療の一環です。

約3ヶ月ごとに、クリーニングを受けることで、セルフケアでは取り除けないプラークや歯石を、効果的に除去することができます。治療が終了した後も、定期的なメンテナンスによって、歯周病の進行をチェックしましょう。

訪問歯科診療

定期検診のクリーニング

歯磨きが難しい方やシニアの方にも、歯周病にかかるリスクはあります。
「通院が大変だから」「付き添いが必要で迷惑かもしれないから」といった理由で、歯科治療を諦めている方もいらっしゃるかもしれません。

当院では、訪問歯科診療を行っています。

歯科医師と歯科衛生士が専用のポータブル機器を持参し、ご自宅や施設で歯周病の治療を行います。院内と同等の治療が可能です。通院の負担を軽減しながら、お口の健康を守ることができますので、どうぞお気軽にご相談ください。

歯周病やむし歯から大切な歯を守り、毎日のお食事や会話を楽しみましょう。

※訪問歯科診療は当院から半径16km圏内の範囲を対象に行っております。

TOPへ
診療
時間
診療時間
9:00~12:30 / / /
14:30~18:00 / / /
:土曜午後は14:30~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日